Profile
ホノルル在住中に始めたブログです。ハワイ暮らしを日本の留守宅への報告手段と思って続けていました。今は帰国し、東京暮らしとなりましたので、平凡な日常を記録していきます。
でも、、、いつかどこかであのRainbowを見つけて、ご報告したいですね。 LINK Fishing in Alaska よめ膳@YOMEカフェ Evergreen Cafe カテゴリ
以前の記事
2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 12月 24日
マウイ島の北西の海岸線に広がるリゾート、Kapaluaにあるkapalua Golf/The Plantation Course 。ここは例年、USPGA Tour の開幕戦Mercedes Championships が開催されることで有名です。
2006年1月2日の開幕に向けて、準備が進んでいます。 ![]() ![]() トーナメント準備のため、今週末でクローズとのこと。間に合ってラッキーでした。 ![]() #7 ミドルホール。モロカイ島が正面にきれいに見えます。 コースのメンテナンスのため、カートはCart path only。 オットは左、私は右と打ち分けて、歩きっ通しです。 フェアウェイを外すとボールは深いラフの中に沈んでしまい、真上に来ないと見つかりません。 ホント、タフなコースです。 ![]() #8 ショートホール。グリーンはポテトチップス。 ![]() 最後にこのボードの一番上に名前がのるのは誰でしょう。。。 #
by mali_ko
| 2005-12-24 09:10
| golf
2005年 12月 23日
![]() Honolulu International Airport を離陸、すぐにワイキキ上空。 ![]() 運河の向こうに我が家が見えました。感激!! ![]() Diamondhead を上空から。 ワイキキ上空を後に・・・・・ #
by mali_ko
| 2005-12-23 14:41
| event
2005年 12月 19日
ワイキキの山側、アラワイ運河沿いのAla Wai Golf Course はmunicipal(ホノルル市営のパブリック)のコースで、早朝から日没までローカルの人たちで賑わっています。もちろん観光客も多く、世界で一番入場者数が多いコースと言われているそうです。ダイアモンドヘッド、コーラウ山脈、そしてワイキキのスカイラインに囲まれた18ホールです。
![]() ![]() 振り向けばDiamondhead。 ![]() ゴルフコースに隣接したコンドミニアム。。。 ![]() 夕陽に浮かぶワイキキのホテル、ホテル、ホテル、、、 そしてここも、Mele Kalikimaka☆ #
by mali_ko
| 2005-12-19 10:55
| golf
2005年 12月 18日
ハワイでは年間を通して Trade Wind (貿易風・東風)が吹いています。
ここが快適で優しい気候なのは、温暖で適度な湿度があって、この風の爽やかさが大きな要因。 海と太陽と空と風。自然の恵みです。 ところで、今は雨期。例年に比していいお天気の日が続いていましたが、このところ Kona Wind が吹くようになりました。Kona Wind は西風。当然Honolulu International Airport に着陸する飛行機もオアフ島の東側からアプローチしていきます。この時期は着陸体勢に入った飛行機を、我が家から見ることの出来る素敵なチャンスです。 ![]() ダイアモンドヘッドの向こうから・・・・・ ![]() ワイキキの上空です。 ![]() 夕方のメインランドからの到着ラッシュ。ランディングギアを降ろして着陸体勢。 ![]() 夕陽の中、空港にアプローチして行きます。 #
by mali_ko
| 2005-12-18 15:37
| city
2005年 12月 17日
このblogを通して知り合った方とランチをご一緒しました。
私はディナーで一度だけ行ったことがありましたが、ランチは初めて。 ローカルに大人気のお店です。 ![]() 彼女はMisoyaki Salmon、彼女のお母様と、私は Chickin Ceasers Saladをいただきましたがボリュームたっぷり(過ぎ)。美味しかったです。 特にパルミジャーノたっぷりのドレッシングはヤミ付きになる味でした。 ![]() わざわざ訪ねて下さってありがとうございました。 ブログを始めたからこそ、こんな出会いがあるんだなってちょっと感動です。 ハワイの休日を思う存分楽しんでいただきたいと思います。 【OnJin's Cafe】 Ward Ave.の東側、 Kamakee St.。 ワードセンターの山側。 Phone: 808.589.1666 #
by mali_ko
| 2005-12-17 23:30
| taste
2005年 12月 17日
オットの会社関係のクリスマスパーティー at Hale Koa Hotel。
このホテルは軍関係のホテルだそうで,ミリタリーの方とご一緒しないとお食事やお買い物は出来ません。私たちは退役されたオフィサーのご夫婦にレストランに連れて来ていただいたことがあります。完璧アメリカンテイストです。 この季節はホテル、レストランは挙ってクリスマスの飾り付け。 ここも派手でした。 ![]() ![]() #
by mali_ko
| 2005-12-17 05:52
| event
2005年 12月 13日
日時が前後してしまいましたが、東京からのお友達とKahara Mandarin へ。
ご主人はオットの先輩。奥様は東京時代お仕事で随分ご一緒した方。 ホント、色々お世話になりました。 お二人はこの春に引き続いて2回も来ていただきました。 この日は彼女と二人。おしゃべりランチです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラグーンではイルカと一緒に泳ぐプログラムがあります。 泳いでいる方達だけではなく、見ている私たちにも楽しいイベントです。 でも、、、、、写真取るのがとっても難しい。。。。。 水中から飛び上がって全身を見せてくれたのですが、シャッターチャンスを逃しました。 イルカちゃん、ちゃんと飛んでました。拍手喝采でした。 写真がないのは私の所為です。イルカちゃんの名誉のために・・・ ![]() ![]() Waikikiのbeachとはちょっと違うリゾートですね。 ![]() 空を見上げて・・・ ああ〜、きれい。ハワイの空です!! そしてLunchは #
by mali_ko
| 2005-12-13 19:18
| event
2005年 12月 12日
![]() 早朝、5:00、アラモアナパークからスタートです。 ![]() まず、Marathon参加者からスタートし、私たちThe Race Day Walk 参加者は遅れてAla Moana Boulevard の山側を歩き始めます。先日のブログをご覧になった方から、コメントやメールで『無理しないでマイペースで頑張ってね。。。』等、いただきました。ゴメンナサイ。曖昧な書き方でした。あれではマラソン参加みたいでした。The Race Day Walk のこと、ちゃんと説明すべきところ、怠慢でした。ゴメンナサイ。The Race Day Walk はマラソンと同じアラモアナパークをスタートして、10キロ。カピオラにパークまでを競走ではなく楽しく歩こうというイベントです。アスリートではなくてもちょっとホノルルマラソンの気分を味わえる、素敵なイベントです。 ![]() まだ暗いうちに通るダウンタウンでは、クリスマスイルミネーションが見事です。 ![]() エイドステーションの周辺は、紙コップが溢れて・・・ ![]() 夜が明けて来て、大勢のボランティアが大活躍。 あっという間にコースがきれいになります。 ![]() Kalakauaに入ると応援の人たちの数も一段と増えて。。 かわいいチアガールたちは人気者!! ![]() 私たちはカピオラニパークでフィニッシュ。 完歩記念証と団扇とリンゴをいただきました。 アスリートたち #
by mali_ko
| 2005-12-12 13:12
| event
2005年 12月 10日
![]() Kapioraniと Kalakauaの角、 Hawaii Convention Center ![]() 明日開催される Honolulu marathon のゼッケン受け取りに行ってきました。 ![]() いつも、車の中から見ている景色、歩いてみると新鮮です。 ![]() この2、3日、東京からのお客様の数が増えて・・・ マラソン人口ってこんなにあったのでしょうか。 ![]() Phitenのブースはテープを巻いてもらうお客様で行列。 ![]() ![]() 練習で疲れた筋肉をほぐしてもらう方々・・・ ![]() ハワイの民芸品のブース☆ ![]() $20のプXダのバッグあったりして、怪しげなお土産屋さん・・・。 いいのかな〜・・・・・・ ![]() そして、なぜかFortuneteller が・・・ インタビューは・・・ #
by mali_ko
| 2005-12-10 15:35
| event
2005年 12月 07日
![]() 久しぶりに両親との1週間。あっという間に時間は流れて、二人仲良く、オットの日本行きと一緒に東京へ帰って行きました。 楽しかったけど、慣れない(?)親孝行して、、、気が抜けてしまいました。 今日はひとりでのんびり。 いつもと同じ夕暮れを見ながら、ああ〜、私も年取っちゃったんだな・・・ 時の流れをまたまた実感しました。 #
by mali_ko
| 2005-12-07 15:17
| city
|
ファン申請 |
||